fc2ブログ

PCもネットも無い世界 Boys of Rocks

沙漠で育ったピュアな子供達と話をしていると、
いかに無駄な必要のないものに拘って自分が生きているか気づかさせられる。
綺麗な空気を吸って、ラクダやロバと共に暮らしてみたい。
大切なのは、焼きつく太陽の下を歩いた後に飲む水だけ。

c0137564_645951.jpg


スポンサーサイト



砂と岩の民が作った楽器

手作りの弦楽器。弦は一本。針金のように見えた。
老人は演奏しながら唄いだした。聞いていて悲しくなりそうな哀愁溢れる曲だった。

c0137564_3223394.jpg

コーヒー

暑い砂漠の午後に飲むものは甘いお茶ばかりではない。
老人はサウジアラビア製のポットで旨いコーヒーを淹れてくれた。


17:40pm
c0137564_2533053.jpg

いつものお茶を

そして、ここでは疲れの癒されるいつもの甘いお茶。

14:02pm

c0137564_52194.jpg

and There was a stone...

・・・そして、火を熾す為の「火打ち石」が、古代の人々に与えられた。

遊牧民の祖先はいつ頃からアラビア砂漠(シナイ砂漠はアラビア砂漠の一部)に存在したのだろう?
古代の岩絵が岩沙漠の中に点在しているので(壁画もあり)、紀元前の相当昔から居たことは確かだ。
首が長く、不思議な恐竜のような形をした動物のような岩絵も見たが、年老いた遊牧民に聞いたら、その生物は岩山に居ると言った。

僕のシナイ半島に対する興味は、まだまだ尽きそうも無い。

c0137564_346285.jpg